monttの幸福論

日常で興味のあることを。誰かの役に立てば嬉しい。

テレビ見なくなりました

子供の頃から、テレビばかり見ていました。 テレビ大好きで、家に帰るととりあえずテレビつけるのが習慣でした。大人になってからは特に見たい番組もなかったのですが…

 

最近本を読んでいたらそれが楽しくて、テレビ見なくてもいいかなと思い、3日間テレビ見ていなかったら、もういらないなと思い始めました。

テレビは結局暇つぶし(暇つぶしにも、ならないときがありますが)です。

テレビ見なくてもいいくらいなにかに充実していたいです。

Huawei P10lite Android8.0に更新されました

Huawei P10liteを使用しています。2017年6月に発売されてすぐにgoosimsellerから購入したので、1年2ヶ月ほど使っています。

 

昨日、通知が入り、OSがAndroid7.0から8.0に更新されました。時間は30分もかからなかったともいます。アプリショートカットのアイコンの形や、色が多少変わったものもありますが今のところ、特に不都合を感じる箇所はありません。

 

Android端末の場合は、OSがアップデートされても、各端末製造会社が、対応を行わなければ、OSはアップデートされません。

多くの人にとってはOSがアップデートされてもされなくても、問題ないと思います。セキュリティの問題は無くはないですが、私は気にしても仕方ないと思っています。また、端末は販売時のOSに最適化して設計されてますので、アップデートしないほうが良いこともあります。ただ、あまり古くなると、アプリが対応しなくなることもありますし、アップデートによって、新しい機能が使えたりもするので、気になる方はAndroid端末を買う場合はメーカーのアップデート実績を確認したほうがいいです。

その点iPhoneは、4~5年はOSのアップデートに対応しているので、大切に使えば、寿命は長いですね。

 

 

 

 

「イヤな気持ち」を消す技術を読みました

おすすめできます。

もう一度読んでみたいと思いました。

 

時の流れは未来から過去へ

現状が幸せかどうかは未来が決めるのであり、過去で決まるのではない。

辛い過去も、今が幸せなら、今の幸せに必要なことだったと思える。

 

抽象度を上げて、考えれば、辛いことなんてない。誰でも高みに登っていけます。ただ登ろうとするだけです。

「天才脳」子育て術を読みました

苫米地英人さんの本です。

 

苫米地さんの本の主著と(コンフォートゾーン、ホメオスタシス、ドリームキラー、抽象度、エフィカシー、RASなどなど)育児書の一般的な内容を合わせた感じを受けました。

 

ただ、他の苫米地自己啓発の本と違って断定的な記述が多かった気がします。例えば、ある分野においては、発達する年齢が限られており、(クリティカルエイジ)その間に訓練をしなければ、不利になるなどです。(絶対音感は5歳までなど)

 

こどもにとっての一番のドリームキラーは親です。こどもが生きていくこれからの世界は親が生きてきた世界とは違います。(違わないこともあるでしょうが)こどもの可能性を否定しないとともに、自分の可能性を否定せず生きていく姿を見せて行きたいと思います。

 

 

ヨガとCDは胡散臭さ満載ですね。これをつける意図は何なんでしょうか??

せっかくだから試してみますよ!(とりあえず自分だけ)

聞くだけでIQが上がるCD!

立ち読みしなさい!を読みました

苫米地英人さんの本です。

いくつかまとめて読もうと思います。

 

立ち読みしなさい!は、苫米地英人さんのこれまでの主張(自己啓発関係)をなるべく平易にまとめた本だと思います。

苫米地英人さんは200冊以上の著作があります。何から読んだらいいのか…という方はまずこの本はどうでしょうか。短いですしすぐ読めます。


f:id:montt:20180729154218j:image